1. HOME
  2. お役立ちガイド
  3. 初めての屋外広告

初めての屋外広告

屋外広告とは

屋外広告とは、①常時又は一定の期間継続して②屋外で③公衆に表示されるものであり、看板、立看板、はり紙及びはり札並びに広告塔、広告板、建物その他の工作物等に掲出され、又は表示されたもの並びにこれらに類するものをいう。(国土交通省 屋外広告物制度の概要より)

屋外広告は一定期間において多数の人々に見られるため、広告主にとって非常に有効な広告手段として利用されています。 最近では、デジタル技術の進化により、屋外広告の表現方法が多様化しており、ますます注目を集めています。

屋外広告の種類についてはこちら

屋外広告にはさまざまな種類があり、それぞれに訴求する特徴が異なります。当社がメインで取り扱っているものを一部ご紹介をしています。

屋外広告の特長

屋外広告にはいくつかのメリットがあります

強いインパクト

広告の表示面積が大きいため、視認性が高いインパクトのある展開が可能です。

自然な刷り込みが期待できる

24時間365日、常に露出される広告です。
不特定多数がその場所を通るたびに目にすることで、刷り込み効果による広告の印象が残りやすくなります。

ランドマーク効果

人が多く集まる位置に広告があることから、視覚的な目的(目印)としても機能します。
都市景観や都市のシンボリックな要素としても期待でき、より効果的な認知向上につながります。

効果的な運用方法

屋外広告を利用するにあたって、最適な運用方法を紹介します。

ターゲットを明確に

いつ?どこで? 屋外広告は一定期間、多くの人の目に触れることができますが、期間や場所、訴求対象を明確にすることが最も重要です。

デザインを工夫する

屋外広告の特徴である表示面積の大きさを活かし、見やすくシンプルな表現で企業名やメッセージを伝えるデザインをご提案します。

法令を遵守する

屋外広告は地域や自治体によって規制があります。広告の形状やデザイン、場所や時間帯に制限がかかる場合もあります。法令を遵守し、周囲の安全や景観に配慮することが企業のイメージアップに繋がります。

こんなお客様に屋外広告がおすすめです

お悩み・ニーズの一例

  • 人事採用に苦戦しており、学生へ企業名をアピールしたい
  • 市場拡大や個人投資家に向けて企業認知度を向上したい
  • 新商品やキャンペーンをタイムリーに告知したい
  • 既存素材を有効活用したい
  • 店舗(施設)最寄り駅周辺で地元住民への認知拡大を図りたい

お客様のニーズや課題に最適なご提案をいたします

お客様の課題に合わせてどの広告媒体が適しているのか、どこに広告を設置するべきなのか、ポイントをおさえてご提案をしております。ご提案内容の一部をご紹介いたします。

屋外広告に関する資料ダウンロード・お問い合わせは
以下よりお問い合わせください。

屋外広告出稿までの流れ

STEP 01

お問い合わせ

目的、エリア、ターゲット、ご予算などをもとにお気軽にお問い合わせください。
ご要望に応じてご提案が可能な媒体をご準備させていただきます。
※物件によっては事前にクライアントまたはデザイン審査がございますので予めご了承ください。

STEP 02

媒体選定~お申込み(ご契約)

ご提案の中からご要望に応じた媒体をご選定いただき、指定の申込書をご提出いただきます。追って掲出開始日を確定し、契約書を締結させていただきます。
※申込後のキャンセルは承っておりませんので、予めご了承ください。

STEP 03

デザイン制作・審査~入稿

行政へデザイン審査および屋外広告物申請を行います。審査完了後に指定のサイズ、形式にて製作データのご準備をお願いいたします。
データを入稿(納品)いただきました後に色校正(見本)をお出しします。最終確認いただき問題なければ本制作にかかります。

STEP 04

掲出開始

各工事調整を行った後に取付作業を行います。工事完了後に掲出開始となります。
※別途、媒体掲出費の他に製作・工事費がかかります

屋外広告を探す

お役立ちガイド

屋外広告に関する資料ダウンロード・お問い合わせは、
以下メールフォームよりお問い合わせください。